- N.1
どうすれば「FonePaw iOS転送」を購入できますか?
- FonePawオンラインストアから、使用ライセンスを購入することができます。「FonePaw iOS転送」の購入方法(Win)/「FonePaw iOS転送」の購入方法(Mac)購入完了後、登録コードを送信致します。
- N.2
登録コードが届けました。どうすれば「FonePaw iOS転送」を登録し、購入版を使用できますか?
- ①まずは、PCでソフトウェアをインストールし、プログラムを起動してください。
②右上の鍵ボタンをクリックしてください。あるいは、隣付近の「メニュー」アイコンをクリックし、中の「登録」のボタンをクリックしてください。
③登録コードとEメールアドレスをコピーして、登録フォームに貼り付け、登録します。
詳しいガイドはこちら:「FonePaw iOS転送」をインストール・登録する方法
- N.3
試用版と登録版の違いは?
- 試用版には、下記の制限があります:
マルチメディアファイル:最大30件のミュージック、ムービー、テレビ番組、ミュージックビデオ、Podcast、iTunes U、着信音、オーディオブック、ボイスメモ、ブックをエクスポートできます。
写真:最大20件エクスポートできます。
連絡先:最大3件エクスポートできます。
メッセージ:最大3つのアドレスから、各最大3件のメッセージをエクスポートできます。
30日無料体験できます。
購入版では上記の制限無しに使用できます。更に、生涯無料テクニカルサポートを提供致します。ぜひ、購入する前に無料の体験版をダウンロード試用してみてください。 - N.4
iPhoneとPCを繋ぐ時、iPhoneをアンロックしてデータを抽出させることは安全でしょうか?
- AppleデバイスをPCに接続する際、お使いのiPhone/iPad/iPod Touchから誘導メッセージが出ます。許可されていないパソコンでデバイスからデータをアクセスすることは禁止されているので、「信頼」をタップすれば、次のステップに進めることができます。弊社は、「FonePaw iOS転送」によるファイル転送は安全だと保証致します。
- N.5
「FonePaw iOS転送」を使う時になぜiTunesをインストールしたままにしなければならないのですか?
- このプログラムを使う時、iTunesから若干のデータを抽出する必要がありますので、パソコンにiTunesをインストールしたかどうかをご確認ください。パソコンからiTunesをアンインストールすれば、プログラムにある「iTunesライブラリーへ」のボタンが利用不可になります。
- N.6
「FonePaw iOS転送」を使う時、iTunesを起動できるのでしょうか?
- 「FonePaw iOS転送」とiTunesは同時に起動されてはいけません。何故なら、それはiPhoneのデータがiTunesに同期・上書きされる恐れがあるからです。もし、「iTunes Libraryファイルがロックされているか、ロックされているディスク上にあるか、またはこのファイルへのアクセス権がありません。」というポップアップメッセージが出たとしたら、同期や上書きされるアクシデントを回避するために、「FonePaw iOS転送」とiTunesのどちらかを終了してください。
お使いのデバイスデータを上書きされないように、下記のステップを従ってください。
①iTunesを開き、「設定」→「デバイス」をクリック。
②「iPod、iPhoneおよびiPadを自動的に同期しない」にチェックを入れて、「OK」をクリック。
- N.7
どうすれば最新版のFonePaw iOS転送をアップグレートしますか?
- プログラムを起動して、右上にある「メニュー」アイコンをクリックして、「詳細情報」を選択すれば、現在使用中のバージョンをチェックできます。バージョンアップが必要な場合、「メニュー」から「アップデートチェック」をクリックしてください。また、FonePaw公式ページから最新バージョンのソフトをダウンロードできます。最後に、ソフトをアップデート時にご不明な点がありましたら、support@fonepaw.jpまでご連絡ください。
- N.8
「FonePaw iOS転送」がiOSデバイスを認識できません。どうしたらいいのでしょう?
- プログラムがデバイスを認識できない理由は以下の通りです。
①iTunesが適切にインストールされていませんので、デバイスがiTunesに検出されていません。
②AppleデバイスでApple Mobile Device Service (AMDS)が起動していません。
③デバイスはロックされています。または、デバイスに信頼されていないPCを使っています。
④iOS 5.0より低いiOSバージョンを使用しています。
⑤デバイスをPCに繋ぐ時に、iCloudをオンにしています。
iOSデバイスがプログラムに認識されるように、デバイスがiTunesに認識されるかどうかをご確認ください。
まず、iOSデバイスをPCに挿す前に、iTunesを最新バージョンにアップグレートしたことを確認してください。もしデバイスがiTunesに認識できれば、iTunesの右上でデバイスのアイコンが現れます。
これらを全て確認しててもなお認識されない場合、再度デバイスをパソコンと接続し、プログラムを起動し、下記の情報をお寄せください。
①iTunesはiPhoneを認識できていますか?iTunesのバージョンを記入してください。
②手持ちのデバイスのモデルとiOSのバージョン
③パソコンのOS
④「FonePaw iOS転送」の問題発生時のスクリーンショット
⑤「FonePaw iOS転送」のソフトのフィードバックアイコンからログファイルを提出
- N.9
「FonePaw iOS転送」を使用中にプログラムがクラッシュした場合、どうしたらいいでしょうか?
- まず、起動中の「FonePaw iOS転送」は最新バージョンかどうかをご確認ください。もしそうでなければ、FonePaw公式ページで、またはFonePaw iOS転送のメニューから「アップデートチェック」をクリックすることで、最新バージョンのFonePaw iOS転送をダウンロードしてください。それでもクラッシュする場合、ソフトをアンインストールしてもう一度インストールしてみてください。なお利用できない場合、FonePaw サポートセンターにお問い合わせください。
- N.10
メッセージが読み込めできません。どうしたらいいでしょうか?
- iPhoneとパソコンとの接続を一度外し、再度接続してください。それでも失敗する場合、下記の情報をお寄せください。
1) iTunesはiPhoneを認識できていますか?iTunesのバージョンを記入してください。
2) 手持ちのデバイスのモデルとiOSのバージョン
3) パソコンのOS
4) 「FonePaw iOS転送」の問題発生時のスクリーンショット
5) 「FonePaw iOS転送」のソフトのフィードバックアイコンからログファイルを提出
- N.11
連絡先が読み込めできません、または、一部の連絡先しか読み込めない時の対処法は?
- もしiCloudの連絡先同期をオンにしていましたら、iCloudの同期を一時オフにしてみてください。
iCloudの連絡先同期は、iPhone本体から「設定」→「iCloud」→「連絡先」をオフ→「iPhoneに残す」の順でオフにできます。そして、再度「FonePaw iOS転送」から連絡先をスキャンしてみてください。
それでも問題を解決できなかった場合、下記の情報を弊社サポートまでお寄せください。
1) iTunesはiPhoneを認識できていますか?iTunesのバージョンを記入してください
2) 手持ちのデバイスのモデルとiOSのバージョン
3) パソコンのOS
4) 「FonePaw iOS転送」の問題発生時のスクリーンショット
5) 「FonePaw iOS転送」のソフトのフィードバックアイコンからログファイルを提出
- N.12
脱獄したiPhoneでも使えますか?
- はい、使えます。「FonePaw iOS転送」は脱獄したiOSデバイスに対応しています。
- N.13
「FonePaw iOS転送」がフリーズ・クラッシュした時はどうしたらいいですか。
- パソコンを再起動し、他のソフトを起動せずにそのまま「FonePaw iOS転送」を起動し、ログファイルを提出してください。
- N.14
「FonePaw iOS転送」はiPhone・iPadにインストールできますか?
- 「FonePaw iOS転送」はiPhone・iPad・iPod専用の管理ソフトですが、WindowsまたはMacのPCでしかダウンロード・インストールできません。インストール後、USBケーブルを使ってデバイスをパソコンと接続し、デバイスのデータを管理します。
- N.15
iTunesライブラリの保存場所を別のドライブに移動させたが、データをiTunesに転送できますか?
- はい。まずはお使いのiOSデバイスのデータをパソコンに移してください。そして、ファイルをドラッグ&ドロップでiTunesに入れることができます。